思い立ったら何か書くblog

9割がモバマスやデレステやミリシタのP日記になる場所

ドラゴンの迷路とかいうやつ

2月24日某時刻頃、ツイッターのトレンドに『ドラゴンの迷路』なるワードが上がっていたので探ってみると、どうやら転売ヤーを釣る為にカードゲームのマジックザギャザリングをネタにして盛り上がっているようだった。


ソシャゲに課金はするしライブにも行くが、現物に残るグッズはあるだけ邪魔くさいし買った本は読んだ大抵その日に捨てる私にとって、カードゲームは小~中学生の頃に友達とちょっとデジモンカードを集めていたくらいの物だった。対戦とかもしなかったし。
まあ、遊戯王は5Dsまでアニメ見てたけどな!!ついでに仕事の忙しさがピークを迎えていた時期に遊戯王のボックス1個買って中身バラして丸々お店に売りに行くって遊びもやってた気がするけど、1ヶ月も続かなかった気がする。


とはいえこの文字

 


ドラゴンの迷路

 


(個人的に)何かチープ感漂っていたのである。『迷宮』ではなく『迷路』なのが個人的にポイントが高い。
『ドラゴンの迷宮』だったならダンジョンの奥に待ち構えている強大なドラゴンというイメージが沸いたと思うのだけど、『ドラゴンの迷路』だと偶然迷っていたら出くわした人畜無害トカゲ野郎、くらいな貧弱さが漂ってくる。


てわけで何と無しにググってみたところ

 

f:id:kaasanNt:20210304234231p:plain

 

『ドラゴンの迷路 ゴミ』という非常に惹かれるワードがあった。


私は別にゴミとかクソとか好きじゃないが、個人的な用事の為に過去に世間一般的にクソと言われるアニメ(GUN道やメダロット魂etc)を熱心に視聴したり、事前登録80万人が消滅したリリースからクソゲーまっしぐらなシャニマスを続けていたり、リリース当時は『あのラブライブの新しいスマホアプリ!!』として大いに賑わっていたスクスタが『クソゴミカスゲー』と評判(今はもっと酷い)になったのを見てからわざわざ始めたりと、どうやらクソやゴミという単語に惹かれてしまうようだったので。

 

 

f:id:kaasanNt:20210304234338j:plain
とりあえず秋葉原まで買いに行った。思い立ったがなんとやら、である。
買う前にMTGの公式ページに行ってルールを見たところ、スタンダード(最新のカードだけで戦うルール)から外れたカードであるとのことだったから最初はお店に並んでいるのか不安だったが、わりと普通に買えた。


どうやら根本的に弱いカードが多いようで、使えるカードも少なく、カードの買い取り価格も大抵安かったり、パック内のカード種類も既存の物と比べて100程少ないようで、そこら辺も個人的にポイントが高い。
おまけに箱に書かれてる口角を上げてる謎のおっさんの腕を見るとチューブで繋がれており、恐らく崖から落下したときに腕を伸ばしてもチューブが邪魔して崖に掴まれずそのまま転落死しそうな装備を担いでいる。
何も知らないながらドラゴンの迷路を調べた感触としてはクソのドラゴンハッピーセットのようでワクワクした。
これのブースターボックスを転売目的で買った転売ヤーは転売のセンスどころか人間として生きるセンスがないと思う。人間エアプではないのか。ていうかホントに買った転売ヤーいるんだろうか。実はいないんじゃないか?


そんな話は置いといて、デッキを組むのが60枚ってことでとりあえず4パック買ってみて開けたところ、絵柄が綺麗だった。小綺麗なモンスターは特にいないし外国のカードだなぁ、子供の頃は惹かれなかった絵柄だなぁ、とか思いながら眺めていた。

どうしてかドラゴンは見かけなかった。

 

60枚でこれがデッキか……と思ったところで公式をつらつら読んでいると、どうやら土地というカードがデッキには必ず必要(20~30枚)ということで、パックの中には基本的には土地は1枚しか入っていないようでデッキは組めなかった。


おまけにドラゴンの迷路は基本土地という、よく使用される土地が収録されていないとのこと。どうやらドラゴンの迷路はドラゴンという如何にもキッズボーイが好みそうな単語で新規を釣り上げた挙句、基本土地は入ってませんという事実でキッズボーイにドラゴンスープレックスかますのが仕事だったようだ。


なので初心者は最初は土地を集めるのに苦戦するらしく、私も後々土地を買う為に秋葉原にあるカード屋さんをあちこち歩き回り、安く土地を売っているお店を探すべく四苦八苦した。出来れば現実で土地を買う時にでも四苦八苦したかった。


そんなこんなでどうしたもんかとしている間に、ツイッターのTL上ではFF外から『ティーチングキャラバンがオススメ!』『最初はウェルカムデッキが良いですよ!』と、MTGプレイヤー兄貴の方々から有難い助言が飛んできていた。

 

初心者向けにデッキを配ってくれるなんて随分親切なゲームだなぁと思いながら、一度帰宅した後だったので今度は近場のカード屋さんに行くことに。
『今住んでる場所の近所にカード屋さんなんてねえわ』と思っていたが、実際に調べてみると量販店を除くと5店舗程あった。こんなあったのか……

 

で、1店お邪魔してみたところ『ウェルカムデッキはもうないんですよ』『PC版のアリーナというゲームから始めるのが良いです』と親切に説明を頂いたので帰宅。おまけにどうやら、店舗イベントはコロナの影響でどこも暫くの間は実施延期とのこと。
ウェルカムデッキがもうない、というならある店舗を探せばいいかと思い公式ページを調べたところ、

 


・調査のところウェルカムデッキからマジックを始めた人は4.7%
・ウェルカムデッキ自体が簡単に作り過ぎて面白くない
・ウェルカムデッキは終了して代わりにウェルカムブースターパックを用意した。

 


と書いており、ウェルカムデッキ制度自体は公式的には終わっていたようだった。でも公式ページにはウェルカムデッキで遊ぼうぜ!って書いてるし、何ならその後秋葉原の別のお店に行ったらウェルカムデッキ付きで初心者講習も実施して頂けた。残ってる分だけってことなんだろうか?


公式として元々はティーチングキャラバンを経由してウェルカムデッキを配布→他の公式イベントにって流れだったらしいけど、正直MTGに興味無かった頃でも全然そういうイベントがあることすら見かけなかったし(他のカードゲームの宣伝はやってなくても何かしら目につく)
デッキ配布してくれるとか個人的にビックリしたし、もっともっと宣伝すれば良いんじゃないかと思った。

 

というわけで、再び帰宅して勧められたPC版をインストールしてプレイ。ざっくり書くと

f:id:kaasanNt:20210304234631j:plain


チュートリアル終わった(カラーチャレンジ全色25戦含む)
・普通のマッチ戦?で遊んでる
・効果処理は自動でやってくれるし確認もとってくれるし楽ちんちん


ということで最初に手間はあったもののサクサク遊べているが、『効果処理は自動でやってくれる』のおかげで、実際のカードを眺めたときに何をするのかが全く分からない状態になってしまった。おまけにどうしてかPC版にはドラゴンの迷路という文字はなかった。
『ドラゴンの迷路 クソゴミ』というワードがしばらく頭から離れずカードが欲しいというのもあったので、再び秋葉原に行くことに。

 

f:id:kaasanNt:20210304234216j:plain

とりあえずドラゴンの迷路を購入して、ついでに7200円で売られてたブースターボックスと1000円で投げ売りされてたチャレンジャーデッキを購入した。ドラゴンの迷路を選択した時点で、私にスタンダードという選択肢はなかったのであった。


ぶっちゃけチャレンジャーデッキは書いてあることが難しすぎて中々触れていない。チャレンジャーデッキって書いてあるけど初心者が買うデッキではなかったのかと思い封印している。

 

イコリアのブースターボックスについては安かったからという理由と、パックの表紙にいる赤い猿が淫夢くんみたいで好感度高かったので購入。おまけにボックスストッパー(箱買いしたおまけ)からしねしね光線スペースゴジラが出てきたので満足度が高かった。ぶっちゃけドラゴンの迷路の50倍くらいはまともな買い物したな、って思ったくらい。

f:id:kaasanNt:20210304234757j:plain



7200円だからとイコリアのブースターボックスを買ってしまったけど、来月はドラゴンの迷路のブースターボックス買おうかな。MTG続けていたらだけど。


何だかんだで知らないなりに調べたりフォロワーに色々教えてもらいながらドラゴンの迷路を使ってデッキを組んだり、イコリアのカードだけデッキを組んだりしたところで、カードの動かし方が分からないから今でも初心者講習をやってるお店に行って受講。大変分かりやすかったです。ありがとうございます。


ウェルカムデッキを頂いて帰ってから改めてテキストを読んだところ、講習中に教えてもらいながらの効果処理は出来ていたけど一人で読んでるとウェルカムデッキで使われているカードの効果も厳しいものがあった。
忠実なペガサスの効果は、一人でやってたら絶対に勘違いしてたと思う。


多分自分で組んでみたデッキも、実際使うと満足に動かせないんだろうなぁと思い(チャレンジャーデッキのこともあったし)、初心者向けのデッキから始めなきゃならないのだろうということで、最新のプレインズウォーカーデッキなる物を探したところ、悉く売り切れ。

 

f:id:kaasanNt:20210304235023p:plain
辛い現実から、そろそろ作り途中のHGUCのジムの制作を再開しようと(接着も乾いてるだろうし)思っていたところ、フォロワーに教えてもらったお店で売っている初心者向けの格安デッキ(60枚300円)の存在を求めて池袋に。
どれがいいのか分からず結局4つ購入して帰ったところ、

 

 

f:id:kaasanNt:20210304235247p:plain

再び日本語の壁にぶち当たる。かの有名なコンマイ語とどっちが難しいんだろうか。

 

カードゲーム、敷居が高すぎる。ここまでだらだらと最近の行動を書いてきたが、書いた本人は購入したカードでは何も出来ていないのである。


去年、コロナ過が始まった頃に流行っているからという理由で便乗してプラモデルを作り始めて9か月が過ぎたけれど、プラモデルはプラ棒を遣ったりドリルで穴空けたり接着しながら面倒くせーこれ二度とやらんぞと思いつつぼちぼち続けているが、カードゲームは10日経っても進展が遅くて中々に辛い。『ドラゴンの迷路 クソゴミカス』のワードだけでは厳しい物がある。
とりあえずドラゴンの迷路でドラゴンする為にもMTGはしばらく続けてみようと思う。

 

 

あとちょっと話は変わるけど一番上で出てきたデジモンカードの件、私が中学生くらいの頃に地元の友達と海岸線にある小さいおもちゃ屋さん(ローソン突っ切って行った先くらいにあったところ)を偶然見つけて入った時に、初期のスターターが売っていてビックリ。

カードダスEX デジタルモンスター カードゲーム スターターセット ver.1
カードダスEX デジタルモンスター カードゲーム スターターセット ver.2


↑の2つ。確か1998~1999年頃の発売だったような気がする。
私が中学生の頃ってもうスターターもだいぶ進んでいたから、量販店にはとっくに売ってないしで友達と残ってる箱ごと全部買ったんだよね。それぞれ6個ごと残ってたはず。丸ごとあったんだったかな。
まあそれは置いといて、今思い出すとその時カード置いてあったスペースの中にMTGあったなぁって。
個人の小さいお店だったから英語のカードも扱ってるのかぁとか思った気がする。いやそこまで意識してなかったか。
もしそのとき気まぐれでMTG買ったとしても多分集めようとは思わなかっただろうな。英語読めないし。

 

とりあえずドラゴンの迷路で釣ろうとした人間たちはコロナが終わってからにしてほしかった。